top of page
  • kiyohisa0111

ものづくり

こんにちは。令和6年となりました。前回もそんなこと書きましたが。

今年は例年になく、私自身にとっては大きな転機になります。


私、年越しをすれば基本的に今までしてこなかったことをやるというのを験担ぎ的にやってきたのですが、今年は今まで絶対やらなかった禁煙をやりました。

今まで1日も我慢できたことなかったんですが、今のところずっとやめてます。


運動も結構やり出して、食事も凄く変えました。いや、変えてませんでした。

正月終わってから食事と運動は変えました。


そんな風に体づくりをしだすと、不思議と体力も気力も今までにないくらい沸いてきて、

そんなゴリラみたいな精神状態でふと今までを振り返ったんですね。


すると、




「製造業に身をおいてから20年が近づいてきたな。。。


いや、何もつくってなくね!?」





と、ゴリラみたいなことに気づいたんですね。

すいません。ゴリラを便利に使いすぎました。ゴリラ好きな人いたらすいません。


20年目に向け、会社としては10年目に向け、いよいよものづくりをしていこうかと考えてます。

一人でやっても楽しくないので、誰かとできればいいなとも思いますが、禁煙やダイエット同様に個人のゴリラみたいな意思と行動力が何かを変える力になるので、とりあえず一人でうほうほやっていきたいと思います。

閲覧数:48回0件のコメント

最新記事

すべて表示

新年

明けましておめでとうございます。 2024年になりました。今年は私、10年ぶりくらいに新年に4連休をとりましたね。 色んな本をじっくり読む時間もなく、重要な箇所だけ読んでたのでほぼ「積ん読」状態になってましたが、色んな参考書を読破しました。鍛えたつもりは一切ないんですが、いつの間にか速読になってたので、5冊くらいはその日のうちにすぐ読破してしまいました。 そんなゆっくりした正月は凄い。リラックスが

ゼークトの組織論とZ世代

前回のブログで書こうとして書けなかったものを書こうと思います。 2.ゼークトの組織論。 3.Z世代の課題と次の世代。 これですね。 前回にも書きましたが、わたし、組織論とかを結構勉強しまして、 組織作りをどのようにするべきかをうんうん考えておりました。 今は識学というものが一番よさそうだと思いながら色々読み漁ってます。 今まで、調べてきなものの中でもかなり印象的だったのが、ゼークトの組織論。 これ

教育という考えの危険性

社長です。こんばんは。 このブログページの使い方を悩んでたが、自分が考えてる事とか溶接の理論をブログらしくメモしてこうかなと思った。 今回のテーマを決めておこう。 1.教育という考えの危険性。 2.ゼークトの組織論。 3.Z世代の課題と次の世代。 よし、これでいこう。 まずは、社員教育のポイント。 という事で、最初は教育や指導について書こう。 うちのYouTubeで1番視聴されているのが指導のコン

bottom of page